tuiterujan’s diary

母の在宅介護から老健へ入るまでの様子や感じた事をかいています。

長谷川式認知症スケール…。

長谷川式認知症スケール。母が以前精神科へ入院する時にこのテストを受け

認知症と分かり、まさかうちの親が…。と衝撃受けたことを覚えてます。

昨年の、介護認定調査の方も細かく母に聞いていた。

 

長谷川式認知症スケールとは、聖マリアンナ医科大学の長谷川和夫先生が開発した

テスト。2004年に痴呆症から、認知症に変わったため、長谷川式認知症スケール

呼ばれるようになった。高齢化に伴い認知症の割合は増加…。認知機能のレベルが病的

なレベルかを判断する必要があるため認知機能レベルを推定するために行われる検査。

その他、CT,MRIの画像診断や症状の検査もある。

2018年度には、診療報酬の改定により、保険診療でできる検査に認定された。

私の母の時は、改定前だったので結構な料金でしたΣ(゚Д゚)・・。

テストは、設問で…。

『年齢』・『日時の見当識』・『3つの言葉の記銘』・『計算問題』・『数学の逆唱』

『3つの言葉の遅延再生』・『5つの物品記銘』・『言葉の流暢性』9のつの設問が

あり点数をつけていく。30点満点で、20点以下だったら認知症の可能性あり、母は20点以下だった…。

他、ミニ・メンタルステート試験(MMST)もあり日本の医療現場ではこの二つが、使われることが多いそうです。

この時私も、母の後ろで設問を聞きながら3つの言葉の記銘を先生が言っているのを覚え「桜、犬、猫」と記憶する。その間に他の設問をうけ『3つの言葉の遅延再生』で

覚えているか母に先生はヒントをいいながら聞いていた。母が答えている最中ハラハラしながら聞いていた。これは、答えられていた。が…。『言葉の流暢性』の所で、知っている野菜の名前を言って下さいと聞かれ、じゃがいも、人参、玉葱、ほうれん草…Σ(゚Д゚)・・。でてこない・・。野菜の名前が…。でてこない。

これは、ショックだったのを覚えている。また、『計算問題』で100-7はいくつですか?の設問に答えられず…Σ(゚Д゚)・・。

当時の先生は、優しく丁寧に「年をとれば誰でも物忘れがありますよ。」と声を掛けていたのを覚えている。

高齢者は、喪失体験が多いため鬱病になってしまう事もある。鬱病で意欲低下、思考抑制、身体症状などによって点数が低くなることもある。と、先生は話してくれた。

当時の、画像検査には脳の萎縮は見られず。軽い認知症と判断された。

今は、人生100年時代というけれど…。確かに、しっかりした70代~90代の方は

多いです。その反面、認知症の方も多い。また、若年性認知症で早い方で40代から発症し長くは生きられないと。悲しすぎる…。

私は一日、一日を大切に、生きようと思った…。

 

 

 

 

 

2020年…元旦。

今日は朝から天気が良い。新しい年の始まりだ。

昨年12月は、母が脳梗塞再発し一時は意識がなく、もしや・・(・・?と

覚悟をしていた・・。が、意識も戻り少しずつ回復。左麻痺は残った。

様子を見ながらの、リハビリ開始と嚥下訓練。

今の母の体力だと、過酷な毎日だと思う…。面会に行くたびに「体がえらい。

えらい。」と泣きながら言う。12月下旬になると、ご飯の飲み込みもスムーズ

になり完食。リハビリのお陰で左側の手が動くようになり、手すりに掴まり

立ちも出来るようになった。病院を変えて、ホントに良かった。

この頃、介護保険の再申請もあり認定調査員(年配の方)市役所から来られ

長谷川式のテストしたり、体の動作がどこまで動いて何が出来るのか、記憶は

何処まで覚えているのかなど、細かく観察し、母と話をし看護婦さんにも

細かく聞いていた。恐らく、要介護3~4かな…。要介護5になる事はないな…。

5だと、寝たきりで全介助の方。と、認定調査員さんが話をしてくれた。

無事に、年を越し今日も母はリハビリをこなしていた。お土産にプリンを持って

行くと嬉しそうで、また泣いた…。明日も頑張ろう!

 

ありがとうございます。

いつも、blogを読んでくれている皆様ありがとうございます。

慣れないパソコンを、カチカチと文字を打ち文章力がない私…。

仕事、家事、母の病院通いでパソコンに向き合う時間が少なく

blogを始めてから自分の時間が欲しいと思う日々。

皆さんのblogを読ませて頂いて、皆さんのblogの個性があって

いいなぁ…。文章力も凄くて…。なんて、思いながら勉強させ

てもらってます。

母の病院通いは、まだまだ続き退院は春頃かな…。

母を介護し福祉、医療の現実を書いていきながら家族として

「出来ること、後悔しないようにと」ありのままblogに

書いてきました。文章力がなくてすいません…。

今年は、ありがとうございました。

 

来年は、皆様にとって素晴らしい一年になりますように…。

 

何事も前向きで…。

今年2019年も、今日で終わり…。
今年は、母の入院、退院であっと言う間に過ぎてしまった…。
母は、脳梗塞再発だったが少しずつ回復しリハビリも1日、1時間を3回に分け行っ
ている。体力も筋肉も低下…。面会に行くたびに「えらい、えらい。」と言う。
母の体を擦ると痩せ細っていた…。病院の相談員さんと母の今後を話をする。
家には帰れないのでまた、新たに施設を探す事になる…。
以前のケアマネさんは、施設ケアマネだった為、今はいない。
以前の居宅には、嫌な思いをしたので関わりたくないと伝えた。
なぜなら、以前通っていた事業所(デイサービス)だったから…。
ケアマネさんも新たに探さなければならない。相談員さんから、施設を紹介された。
老健だった。この、老健は春頃、特養に申し込みに行った所と事業所が同じだった為
年明けに、見学に行くことにし良ければ申し込みもする。まだ、先の事だけど決めて
おかないと…。また、退院間近に慌てないように、早めに準備。
何事も後ろ向きな考えだと、その通りになってしまう。
何事も前向きで考えたら良い事の方へ進んで行くし、引き寄せられる!

来年は、母も私にもヨイコトが訪れますように!

医師会へ…。

今日は、医師会へ苦情の電話を掛けた。医師会は苦情の場所では無いことは

知っていたが…。福祉や医療の苦情は県と市が窓口になっている。

電話を掛けると丁寧に「こちらは、苦情は受け付けてませんが。」と。

そんなこと、承知で電話掛けてる。私は、医師の脅かしと思われる言葉と

裁判で知り合いの先生が勝って自慢気味に話をしたことなど事細かく伝えて

病院名と医師名を伝えた。電話に出た方は多分、事務員の方?男性だった。

ビックリした様子で「お母さんは、他の病院へ移れましたか?こちらの方では

地域が違うので私の方から連絡し厳重注意するように伝えます。」と。

私は、「他にも入院してる方もいます。私達家族が受けた事は一生忘れません。

他の入院の方や家族の方達に同じ事がないようにしてください。」と言った。

そりゃぁ、お金があれば訴えたかった。田舎町では、医療に詳しい弁護士さんは

いない。田舎町だからこそ、口コミで噂が流れるのは早い。だから、高齢者に優しく

ない病院なんて潰れてしまえ!って思ってる…。「医師と言うだけでお年寄りは

立派と思ってしまうが…。私達家族が出会った医師は最低な医師で権力を使って

患者家族に脅かしと、思いに寄り添う事なく金儲けしか頭にない医師だった。」

最後に、そう伝え電話を切る。言ってやった!スッキリした!

その後は、この医師へ厳重注意したかは分からないが…。

気持ちが、スッキリした自分がいた!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

脳梗塞が再発…。

脳外科にてMRIを撮りに行くため、介護タクシーを予約する。
病院から、10分もかからない所にある。意識も戻り
酸素マスクも外れ喋れるまで回復した。
しかし、左側が動かない…。
当日、車椅子に座りそのままタクシーへ乗る。
これがまた、選択ミスをした…。待合室で待っている時間が
長かった為、母は座位が保てず何度も車椅子からずり落ちそ
うになってしまう。リクライニングの車椅子を借りれば良かった…。
検査が終わり結果を聞くと、やはり脳梗塞の再発だった。
医師は、今後も再発の恐れがあると…。血液サラサラの薬は、転移前
の病院で止めていて服用していなかった。
画像を医師が確認すると、脳全体が白く写っていた…。
このまま、左側が動かないのか…。母が壊れていく姿を見る
のは辛い…。少しでも動くように祈る毎日が続く…。
母の状態が落ち着いたら、苦情は県が窓口だけど…。
転移前の病院の事を医師会に苦情の電話をしようと思った。

意識がない…。

11月なのに、日中は暖かい。車を運転していると日差しが刺さるように強い…。
私は、仕事もあり毎日母の病院へは、行かれない。週に2回程。
母の状態も良くなってきてオムツからリハパンになった。
トイレにも介助があれば行けるまで回復した。日々、順調に向かっていた。
そんな時、朝早くに病院から電話…。「朝ご飯の途中に、意識がなくなって直ぐに
病院へ来て下さい!」と看護婦さんから連絡がきた。私は、訳が分からず直ぐに病
院へ向かう。もしかしたら…。と最悪の事考えた。
病院へ到着しナースステーションへ行くと病室が変わり個室へ移ったと。
病室へ入ると酸素マスク付けていた…。顔も真っ白で血の気がない。医師も待っていて
くれた。原因がわからないそうで、低血糖でなったのか、てんかんか…。
しかし、母の左腕、左手が浮腫んで動かない…。もしかしたら、脳梗塞の再発かも…。
医師に伝えると、点滴を始めた。ここの病院は、MRIがない為近くの脳外科へMRIを撮
りに行く事になった。けど、土、日で脳外科は休み。月曜日に予約の連絡をしてからで
ないと検査が出来ない…。月曜日まで、点滴しながら様子を見ると医師は言う。
順調にきたのに…。また、不安な日が続く…。